MENU

持ち運びできるソーラーパネル BigBlue 28W Solar Charger

持ち運びできるソーラーパネルが欲しいなと思い、こちらを購入してみました。

目次

BigBlue 28W Solar Charger B401E (旧モデル)

‎大きさ・重さ

大きさは、282 × 160 × 33 ㎜。展開すると840 (横) × 282 (縦) × 5 ㎜。

重さは670g。持ち運び可能な大きさです。

電力

変換効率は23-25%だそうで、4枚パネルで1枚当たり7W、4×7=28Wの定格出力。充電するときは、4つのパネルが全て日光に当たっている必要があります。

一方ポートは2つあって、理論上は、各ポートで5V/2.4A、合計で5V/4.0Aとなり、合計電力は5Vx4A=20Wとありました。公式サイトでは、動作パワー20Wとありました。なお、変換時のロスを考えると、もう少し出力電力は少なくなります。

つまり最大20W弱の出力電力ってこと?
1個のポートなら5×2.4=12Wが理論値。

2023年版のもの(B401D)は、ポートが3つあり、合計5V/4.8Aで24Wとなります。

参考)5Vモバイルバッテリや、スマホやiPadの直接充電は可能。iPadProやノートパソコン、ポータブル電源への充電は不可。FAQより

動作環境

動作温度は-10℃-72℃

これなら炎天下に置いておいても一応大丈夫そうですね。このソーラーパネルだけでは蓄電ができないので、使用するときは蓄電するものを一緒に置くことも考えて場所を選ぶ必要がありますが…。

IPSX4防水ということなので、あらゆる方向からの水の飛沫を受けても有害な影響を受けないということ。

水をざぶざぶかけたらダメで、水滴がつく程度や、水しぶきが飛ぶくらいなら大丈夫というレベルですね。公式サイトも多少の水漏れなら問題ない、という書き方でした。ただ、外部接続端子は防水にはなっていないので、濡らさないように注意が必要です。

その他

スマートIC充電技術で、接続されたデバイスを自動的に検知して、最適な電流が流れるようになっています。

このほか、オートリスタート機能がついていて、晴れと曇りが交互に変わるなどの場合に、充電を自動的に回復したり停止したりします。

付属品は、USB-A→USB-Cケーブル、カラビナ4個、取り扱い説明書。

使ってみる

さっそく使ってみます。私は車で使うことを想定しているので、車内で検証してみます。

記載されている動作温度なら車載OKかなと思うので、車に積みっぱなしです。もう何か月か放置していますが、一応今のところ壊れていません。

本体に電流計がついていて、これは、充電中の電流、つまりUSBコネクタからの出力電流(A)を示しています。何もつないでいない時は0.0です。

まずはダッシュボードに載せて、iPad mini 6 を接続してみます。今回使うケーブルは、急速充電非対応の普通のもの。コンセントからの給電で動作確認済みのものです。

当日は雲はあるものの比較的天気良し☀️

4枚のパネルにしっかり日が当たるようにしてみると…

1A流れてる!

iPad mini 6が充電中になりましたが…その後0.5とかになったりして、ちょっと出力が足りないのか、充電したり充電停止中になったり。でも日差しを確保できれば充電できそう。

続いて、ダッシュボードに載せたまま、iPhone 15 pro を接続してみます。さっきより少し日差しが強くなって、1.0Aをキープ。充電ランプがついています。とりあえずiPhoneの充電はできそうです。

その後も1.0Aのままでしたが、数分間接続しておいてみると…80%から83%まで充電されていました。

この感じなら、晴れていれば車内でもスマホに必要最低限の充電はできそうです。

次に窓を開けて直射日光を当ててみます。

この日は単ポートで1.4Aが最高でした。他の方のレビューでは2.4Aに迫る数値を叩き出している画像もあったので、条件によるのかなと思いますが、時間がかかっても充電できるならありがたいです。

その他

ちなみに本体には小物入れがついていて、付属品が入っています。

カラビナが使えるようになっていたり、フックにかけることもできるので、設置しやすそうですね。

BigBlueの商品は無償回収サービスがある

BigBlueの商品は、無償回収サービスがあります。送料は自分持ちです。

廃棄に困る時は助かりますね。

購入方法

私はAmazonで購入しました。取り急ぎ現時点ではAmazonのリンクだけ貼らせていただきます。

2023年モデルはこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

少しずつ防災・減災のためにできることをやっておきたいなと思い、調べたこと、試したことなどを中心にまとめています。できるだけ間違いがないようにと思ってはいますが、素人のつぶやきなので、ご参考程度まで。

雑記ブログ(別サイト)で書いていた内容が増えてきたので、新たにサイトを立ち上げました。少しずつお引越し中です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次